【10円パン】今、ちまたで大流行?見た目もかわいいキッチンカースイーツの10円パン食べたじょ(๑ÒωÓ๑)
いつも見つめていたものがあります。
それはとある商業施設の入り口にきていたキッチンカー。
ほぼ毎日のように通り過ぎていたのですが、やっと立ち寄れるチャンスが・:*+.(( °ω° ))/.:+
これは行くっきゃない“(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
こちらキッチンカーw
10円パンなのに500円w
原材料費上がってますからね。
でも、だったらお値段を490円とかにして10円返すとかなにかしら10円と絡めてほしかった(´・ω・`)
しかも、上の方に【正規店】なる文字。
そっか。
流行ってると偽物も出てくるもんね。
キッチンカーの真向かいにテーブルとイスがあります。
ここで食べれるのですね。
キッチンカーの窓口?には中年のおじさんが。
キッチンカーの向こう側にいる店員のおじさんに
「1つ、ください( ´ ▽ ` )ノ」
「食べて行かれますか?持ち帰られますか?」
「持ち帰ります(`・ω・´)」
「では、食べる際にオーブンで20秒温めてくださいね(*^-^*)」
私たちはおじさんが手渡してくれる前に窓口に「ご自由にどうぞ」なるものが。
それは焼いたときに出る端っこ。
カリカリで生地が甘めで美味しい( *´艸`)
「ご自由にどうぞ」とみると遠慮なく手を出してしまうオバハンな私w
あ、でもちゃんと1かけらだけしか食べてませんよ?
そんなにいっぱい食べるほど図々しくもないし、恥知らずでもないです(´・ω・`)
それでは、お目当ての・・・
10円パンヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
うちのアイドル、緑色のスイーツキャット✨あまみちゃんw
久しぶりのあまみちゃんと一緒に10円パンをパシャ📷
平成二十年と書いてありますね。
平成二十年ってそんなに大きななにか、あったっけ?
そこも気にはなりますけどもね、まぁ。
まぁあぁまぁまぁ。
まだ半分カバーに入ってますから。
これを出してみましょう。
しなっとしているように見えますが。
感触は【パン🍞】ではないです。
たぶん、ロゴがいいからパン🍞としたのでしょう。
表面の月桂樹みたいなヤツ。
と、いうけど正しくは常盤木(ときわぎ)
一番下にリボン🎀がついてますね。
カワヨ( *´艸`)
形が面白くて今風に言うと、ばーえーるぅーwwwってやつですね。
表はこんな感じですが裏は?
裏には裏で平等院鳳凰堂と唐草www
とことんですなw
ちょい焦げ目がありますが許容範囲。
こういうとこも手作り感があって面白くて見ても楽しめます( *´艸`)
仕事から帰ってきたマミと半分こ。
マミが帰ってきた時点でもまだ少し温かかかったです。
改めて温めて、いただきまーすwって、オイ(ꐦ°᷄д°᷅)
なんでマミが先に食べてるのよ。
ふたりで半分こって言ったでしょ?
私も食べるぅヽ(`Д´)ノ
ぱぁむŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
Σ(ʘωʘノ)ノ
中からゴムゴムのチーズ🧀が出てきた!
びっくりした😅
パン生地?と思われるところはカステラでした。
しっとりしてて、ほんのり甘めの味です。
ボロボロ落ちてくる感じではなく、なんていうのかな・・・
ケーキのスポンジにより近い感じ。
そして、びろーーーーん。
むっちゃ伸びるw
どっちがよりチーズを伸ばせるか競った気がします( *´艸`)
このチーズはたぶん、カマンベール🧀かなぁ?(*'ω'*)
カステラ生地とチーズがすごく合います( ¯꒳¯ )b✧
美味しいし面白いw
若い子はこういうの嗅ぎつけるの早いねぇ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
若者よ、キッチンカーのおじさんよ、ありがとうw
じゃ、またね( ´ ▽ ` )ノ