仙台tabenecoの楽しいまたたび☆彡

宮城県仙台市のあちこちを歩くtabeneco。記事アップは日曜日の午前8時頃です。遊びにきてね⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎

【神社】桜の花びらがピンク色のカーテン🌸櫻岡大神宮行ってきたじょ(๑ÒωÓ๑)


前回の記事に続いてはさみ紙のイベントちうw


地下鉄工事でだいぶ桜の木を切られてしまいました(´・ω・`)


でも、まだいくつかの桜が残っており花見の時期になると屋台やキッチンカーがでます( *´艸`)


そのいくつかの桜で絨毯のような光景がw

綺麗やぁ(*´꒳`*)


桜は葉桜やったんですがね(;^ω^)


そんな西公園にあるこちらの神社。


そう、今回は
櫻岡大神宮
にお邪魔しますヽ(゚∀゚)ノ パッ☆


神社に向かう道路、あれ、参道って言うんでしたっけ?


そこをまっすぐ歩いて行くと


右に看板


その左に立派な石鳥居と旗がなびいてますw

旗がでかくて目立つw


そしてご立派な感じw


主張が強くて草w


鳥居をくぐると・・・

参道?


真正面の奥に社がありますね。


そこに行く手前に左にこいのぼり


反対側にもこいのぼり


まだ花見なのにちょっと気が早いような・・・


いや、もう5月まで1か月ない時期だったから妥当なのか。


っていうか、5年前ぐらい?に来た時は神社の周りに竹林があったのに綺麗になってるw


見晴らしがよく、気持ち小綺麗になった気がします。


手水舎は手を差し出すと水が流れるハイテクセンサー。


手を洗うとさらに道が続きます。


この参道の横にお墓?石碑みたいなのがあるのですが。


お墓だと怖いので近寄りませんでした。


ビビリなんです(っω`c)゚。


鳥居のよこに狛犬さんがいるのですが。


こちら
左の狛犬さん

目がキンキラキンでちょっと成金感が否めないw


ありがたみと言うより
「この神社、金持ってんなー」


と、思ってしまったw


右の狛犬

こちらも目がキンキラキンw


顔つきがうちのネッコに似てる気がしますw


どことなく優しいお顔のような気がします。


ご本殿。


すごく整備されていて、キンキラの細工がしてあります。


社も小綺麗になって整ってます。


こりゃ、神様も新築に住んでるみたいで気持ちいいでしょうなぁw


では、ここでもご参拝。


右側を見るとあれま・・・


ちっこい社。


しかも、少し年季の入ってる狛犬さん。


右の狛犬さん


お顔がちょっと丸い気がします?


そして、長年その場にいたからか、角が取れた感じ?


左の狛犬さん


この狛犬さん、どちらもお猿さんのようなお顔してる気がする?


かわいらすぃ。


そして、問題の社ですが。


歳徳神社


へーと、思い私は頭を下げて立ち去ろうとしたらマダムが賽銭入れてたΣ(ʘωʘノ)ノ
「だって、得ってついてるじゃん。いいことありそうじゃない?w」


「えー、じゃあ私も賽銭入れるヽ(`Д´)ノ」


「2人分入れといたから大丈夫w」


「じゃあいいや。ありがとう( ´ ▽ ` )」


そして、社務所へ行きます。


おー(灬º∀º灬)


今回はこういうのがいただけるのね?


そのとなりに今やってるイベントの告知もでてました。


さて、御朱印を頂きに行きます。


私が欲しい御朱印は書置きのみでした。


春爛漫御朱印 500円


すごーいw


桜が満開ですよ(灬º 艸º灬)


ピンク色がすごく綺麗ですねw


ザ。春って感じwww


あとね、月に2回しかもらえない御朱印って言うのもあるんです。


月1限定御朱印


真みどりw


でも、柄?が派手?ですね。


充実した絵柄ですね。


かわいいです( *´艸`)


そして緑は私のイメージカラーwww


素敵°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


さて、本題の

はさみ紙


桜と言うだけあって🌸w


このお札みたいなはさみ紙が欲しかったんですw


あれ?こっちのはさみ紙には
【仙臺のお伊勢さま】


って書いてある?


この神社、学問の神様だと思ってたんだけどなー


思い違いかな?


2/3ゲット( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )


もうちょいだわw


じゃ、またねー( ´ ▽ ` )ノ

×

非ログインユーザーとして返信する