【牛たん】高級デパ地下で牛たんを堪能☆彡青葉亭で食べてきたじょ(๑ÒωÓ๑)
その日は私の私生活にはあまり関わりのない三越へ。
マミがリサイクルショップで中古のAnna Suiの財布を購入して使い古して修理に。
三越は日本から撤退したAnna Suiの財布を販売してます。
販売してるなら修理もしてくれる( *´艸`)
新品買うより安いし、なによりマミが気に入っていたのでw
その時のポイントが800Pくらい残ってるんです。
これはポイントでいいご飯が食べれるかもwww
三越のレストランへ行きました。
なかなかみつけられなくて、イベントスペースの上にレストランが。
俗にいう中二階ってやつですね。
入り口前の食品サンプルと値段にメダマドコー
冷やし中華 1200円
ハンバーグ 1900円
そば 1500円
ナニコレ・・・・( Д ) ⊙ ⊙
むっちゃ高い・・・・
いくら800Pあるからってこれは無理だわ。
庶民は三越のレストランは無理なんだなって改めて痛感・・・・
ですが、時間はお昼時でお腹は空いてるのです。
そのセレブご用達であろうレストランはあとにしてデパ地下をぶらぶら。
( ゚д゚)ハッ!ここ行けるんじゃないかしら?
看板出てるし。
お値段もイケそうじゃない?
と、いうことで三越デパ地下の【青葉亭】さんにお邪魔します( *´艸`)
横には牛たん販売ブースもありますw
この販売ブースの後ろが調理場。
調理場の横がイートインスペース。
椅子は4つしかありません。
イートインスペースの真後ろは鏡になっており広く感じますが狭いですwww
席にちゃくせこw
目の前にメニューとカスターセット
これ、たしか国際ホテルのフレンチランチでテーブルに置いてあったような・・・
三越に出してるお店だからこういう高級に見える塩コショウ置いてるのかね?w
まったく使わなかったんだけどw
そして、先に一緒に来てくれた人のが来ましたw
牛タン切り落とし丼 990円税込み
内容は
牛たん切り落とし丼
漬物
テールスープ
え、安くない?www
テールスープ
白髪ねぎとテール肉が柔らかく煮込まれています。
汁ものが付くとほっとしますよね。
漬物
こちらは牛たんにつくのが珍しいのかも?
こんな漬物見たことない(´・ω・`)
いっつも、辛い南蛮漬けみたいなやつときゅーちゃんや。
メインの牛タン切り落とし丼
お、辛いやつと白髪ねぎとシソ?しば漬けって言ってたかな?
それn大葉が乗ってます。
牛たんのみ1ついただくと+。:.゚おぉ(灬º﹃º灬)ぉぉ゚.:。+゚
柔らかいけどサクッって食感があるw
厚みもぶ厚くて味も美味しいw
牛たんというと塩味が主流ですが、たまーに漬け込むところもあるんですよ。
たぶん、ここのはそのタイプ。
ウマイが口いっぱいにブワァwww
ご飯何杯でもイケる(≧∇≦)
私はこちら
牛たんつくね丼 680円税込み
メニューを見て極力野菜の入っていないものを選んだらこれになりましたw
だって、白髪ねぎとか南蛮漬けとかあんまり好きじゃないんだもん(´・ω・`)
まぁ、つくねな分お値段も据え置きだしいっか(*´꒳`*)
こちらも添え物は漬物
すぐ同行してくれた人にあげちゃった(;´∀`)
お野菜嫌いなんだもん(´・ω・`)
あげた人は
「うん。普通の美味しい漬物さんよ?浅漬けかな?」
とのこと。
私にもついてきたテールスープ
なんか、私のほうが白髪ねぎ多くない?( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
まぁ、でも一口飲んでみないとね。
ズズズ・・・・
おっ。美味い😋
テールスープってテールの出汁だけだと味が薄いんですよ。
そのために塩コショウで味を調えるお店が多いです。
すると、どうしてもしょっぱくなったり辛くなったりします。
でも、ここのテールスープは絶妙な加減www
すごく美味しく飲めるんですよ。
苦手な白髪ねぎも味が付いており頑張って食べれました⸜( ´ ꒳ ` )⸝
そして、テール肉がふわっふわw
なおかつ、口の中でほろほろとほどけていきます。
んー、マジ美味しい( ˃̶͈ ᴗ ˂̶͈ )
最後はメインのつくね丼
もう、ビジュアルだけで満点www
卵黄の下はとろろになっています。
そしてつくねには味の付いたタレがかかってます( *´艸`)
ではいただきますŧ‹"ŧ‹"(๑´〰`๑)ŧ‹"ŧ‹"
おぉぉ・・・おおおおぉぉぉ・・・・
正直つくねと聞いていて牛たんはほぼ諦めていました(;^ω^)
ですが、すっごい牛たんゴロゴロw
味も風味もすんごい美味しいwwww
とろとろのとろろがまた合う(灬º∀º灬)
つるっとじゅるっととろろの風味とつくねの香り( *´艸`)
さらに大葉で味変w
今度はさっぱり大葉の独特の香りがあっさりw
下に敷き詰めてあるご飯は白米( *´艸`)
牛たんというとスタンダードは麦飯なんですけど、白米なのがいいwww
すっごい合う°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
いやぁ、美味しかったw
牛たんって結構高いのですが、思ったよりリーズナブル。
焼いたというより煮込みに近かったり、つくねに混ぜたり。
だからなのかもしれませんが、十分に牛たんを堪能できるお店でしたwww
ありがとうございました。
ごちそうさまでした。💘💘💘💘💘