仙台tabenecoの楽しいまたたび☆彡

宮城県仙台市のあちこちを歩くtabeneco。記事アップは不定期に記事をあげるかも☆彡朝8時頃にあげます( *´艸`)遊びにきてね⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎

【贅沢おむすび🌌】ファミマで食べたごちむすびの感想だじょ(๑ÒωÓ๑)



2023年12月4日のお話です。


今から2年も前の話を何故今頃?


それは今年もこの【ごちむすび】を出して欲しいという私の願いもあります。


私は

①宮城県お名産品はらこめし

②秋田県の名産比内地鶏を使った炙り焼き鳥めし

を、チョイスしました。


ご馳走むすびって感じでしたよwww


①はらこめし 248円税込み

開封

具材

具材2


宮城県のご馳走と言えばはらこめしです。


鮭の身と煮汁、醤油、少しみりんなどで炊いたご飯。


炊きあがったご飯の上にいくらを載せて完成です。


鮭といくら以外の具材はありません。


これが、宮城のはらこめしです。


それが、んまぁ美味しいw


鮭の味と出汁と風味がご飯に溢れかえってるんです。


そのご飯と共にプチっとしたいくらの食感・・・


もう、感動で涙がナイアガラのようなお料理なんです。


ファミマさんのはらこめしの再現度、地元民が食べてみようじゃありませんか🤣


では・・・


ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"


うーん、私的には少し薄味に感じました(´・ω・`)


煮汁の調味料が少なかったのでしょうか?


それとも私が濃い味好きなのか・・・・


薄味ではありますが、煮汁の味、風味はしております。


鮭もほどけうるような食感で◎


いくらも具材としてご飯の中なら出てきた割に潰れてない( *´艸`)


あのぷちっという食感も楽しめました。


コンビニのおにぎりとしてはクオリティは、まぁまぁですかね。


おにぎりとしてはボリュームもあります。


ほかのおかずともケンカはしないと思います。


炙り焼き鳥めし 220円税込み

開封

具材


比内地鶏、あまり知らないのですが、たまにマイナーなお店のランチで高級メニューとして見たことがあります。


宮城ではあまりなじみがないような・・・


私が知らないだけかしら?😅


なのでほぼ初❓比内地鶏です(*´꒳`*)


では。


ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"


うん、美味しい(灬º∀º灬)


お肉はぷりんぷりん、鶏を噛めば出汁がじゅわぁとします。


味付けは甘しょっぱい感じです。


あ、でも、脂はあまり感じなくてあっさりしています。


ボリューム的にこれひとつではちょっともの寂しい感じです。


このほんのちょっと寂しいところがコンビニさんの戦略なんですよね。


もう一品買おうってなるwww


私はおにぎり2つも食べたのでお腹いっぱいです😅


ファミマさんありがとうw


じゃ、またね( ´ ▽ ` )ノ

×

非ログインユーザーとして返信する